睡眠外来 睡眠時無呼吸症候群(SAS)・呼吸が止まっている・いびきがうるさいと言われたら| 堺市西区のはたなかクリニック

〒593-8312
大阪府堺市西区草部1488番1
072-284-8728
  • LINE予約
  • Instagram
  • Facebook
WEB予約 WEB問診
ヘッダー画像

睡眠時無呼吸症候群

睡眠外来 睡眠時無呼吸症候群(SAS)・呼吸が止まっている・いびきがうるさいと言われたら| 堺市西区のはたなかクリニック

このような症状はありませんか?

  • 大きないびきをかく
  • 寝ている時に息が止まっていることがあると指摘される
  • 日中に強い眠気を感じる
  • 目覚めたときに頭痛がする
  • 夜中に何度も目が覚める
  • 度々トイレに起きる
  • 朝、口が乾燥する

WEB予約はこちら

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に一時的に呼吸が止まる状態を指し、その症状は夜間に主に現れるため、自分で気づくことが難しい疾患です。これは、肥満や、小さなあごの影響でのどがせまい方が、睡眠時に喉の筋肉が過度にリラックスし、空気の流れが阻害されることによって引き起こされ、この状態が続くと特に、日中の眠気や目覚めの頭痛を除くと、ほとんどの人は自分の症状に気づきません。家族やパートナーが異変を感じた場合は、専門家の意見を求めることをおすすめします。一般的に、体重が多少増加している人や、小さなあごを持つ女性にこの症状が見られることが多いとされています。

放置すると、高血圧や糖尿病などの生活習慣病のリスクになり、健康にさまざまな影響を及ぼす可能性があるため、早期の発見と対応が大切です。もし、自分の状態に不安を感じる場合、または家族やパートナーから指摘を受けた場合は、『はたなかクリニック』にお問い合わせください。

WEB予約はこちら

睡眠時無呼吸症候群の原因

  • 肥満
    特に男性に多く見られ、喉の脂肪組織が気道を遮ることが原因となることが多いです。
  • アルコールや睡眠薬の摂取
    飲酒や睡眠は筋肉をリラックスさせる効果があり、寝入りは良くなりますが、過度にリラックスすることにより、気道周囲の筋肉が弛緩し、気道が塞がる可能性があります。
  • 仰向けの寝姿勢
    仰向けの姿勢だと舌が後ろに落ちやすく、気道を塞ぎやすくなるため、原因となることが多いです。
  • 喫煙
    喫煙は喉に炎症を引き起こし、気道が狭まることがあり、喫煙者が睡眠時無呼吸症候群となってしまうとそれだけ気道をふさいでしまうことになります。

健康のためにも、これらのリスク要因を意識し、適切な対策をとることが重要です。

 

WEB予約はこちら

睡眠時無呼吸症候群の診断方法

  • 『はたなかクリニック』での診断は主に入院の必要がない簡易検査(アプノモニター)により行われ、一晩の患者さんの呼吸パターン、心拍数、血中酸素濃度などから総合的に判断します。ただ、これは専門の機械を使わなければいけないため、ご家族やあなたが睡眠時無呼吸症候群であるかもと思った場合には、下記のエスワープ睡眠尺度(ESS)問診票でチェックをしてみてください。

日中の眠気チェック項目

ほとんど眠る

しばしば眠る

たまに眠る

ほとんど眠らない

すわって読書中

3

2

1

0

テレビを見ている時

3

2

1

0

会議、劇場などで積極的に発言などをせずに座っているとき

3

2

1

0

乗客として1時間続けて自動車に乗っている時

3

2

1

0

午後に横になったとすれば、その時

3

2

1

0

すわって人と話をしている時

3

2

1

0

アルコールを飲まずに昼食をとった後、静かに座っている時

3

2

1

0

自動車を運転中に信号や交通渋滞などにより数分間止まった時

3

2

1

0

 

0~5

日中の眠気少ない

5~10

日中軽度の眠気あり

11~

日中の強い眠気あり

 

WEB予約はこちら

睡眠時無呼吸症候群の治療法

治療はCPAP(Continuous Positive Airway Pressure)療法、生活習慣の改善があります。

  • CPAP(シーパップ)療法とは?
    CPAP(シーパップ)とは、経鼻的気道持続陽圧療法ともいい、鼻にマスクを付け、鼻から圧力をかけて空気を送り込むことで、肺への空気の流れがよくなり呼吸が止まることなく一晩眠ることが出来ます。鼻へマスクを付けることや、空気が送り込まれることで苦しさがあるのでは?と考える患者さんもいらっしゃいますが、患者さんごとに圧力を少し変え、苦しいと思う圧力よりも少し弱い圧力にすることで苦しさを限りなく少なくし、かつ空気を肺に送り込むことが出来ます。
  • 生活集患の改善
    『はたなかクリニック』では患者さんが必要なライフスタイルの変更を行うためのお手伝いもいたします。例えば、体重の管理、アルコールとタバコの使用の制限、健康的な睡眠習慣の確立などがあります。特に総合内科専門医としてタバコを辞めることやタバコの本数を減らす禁煙外来も行っております。結婚したから、お子様が生まれたから、車を買ったからなどの理由でタバコを辞めたいという方がいらっしゃいましたら、『はたなかクリニック』までご来院ください。

WEB予約はこちら

はたなかクリニックのご予約方法

電話予約

WEB予約

WEB問診